施設名
施設名カナ
住所
施設カテゴリ
申請受付可能時期
開催不可曜日
申請期日
回答目安
回答目安に順じて回答いたします。
回答目安に記載がない場合は回答予定日数をご確認ください。
回答予定日数
申請前のご確認
申請における注意事項
~管理会社からの共通の注意事項~ ~施設からの注意事項~ ■諸官庁への届出・認可等は、出展者さまの責任でお願いします。 ・食品衛生許可等の所轄保健所への届出 ・古物商等の所轄警察署への届出
開催における注意事項
~管理会社からの共通の注意事項~ ■出店当日の流れ ①従業員出入口より入店し入店手続き・事務所へ挨拶 ②開催場所へ什器搬入 (机・椅子等の貸出不可) ③開催 (スペース写真の赤枠以外へ什器等の設営不可・延長コードは必ず養生してください) ④終了後、事務所へ挨拶・退店手続き ※入退館手続きにつきましては、入店される方皆様の対応をお願いいたします ■開催中 ・お客様へのお声がけにつきましては笑顔・明るいお声・丁寧語でご対応ください。 ・執拗な勧誘、通路を塞ぐ、失礼な言葉遣いなど、お客様が不快と思われる態度、言動には十分ご注意ください。 ・景品をお渡しする場合は、バーコードを隠したり袋詰するなど、店舗商品と混合しないよう対策をお願いいたします。 ■休憩中 ・開催場所を離席される際は戻り時間と、連絡先を掲示ください。 ・屋外やお客様用喫煙所等の使用はご遠慮いただいております。 ■スペース利用時の注意事項 ・テーブルや椅子など、備品類の貸出はできませんので、利用者様にてご準備ください。 ・事前搬入、後日撤収はできませんので、事前搬入などを希望される場合は、搬入日も含めて予約をお取りください。 店舗宛てに備品などの荷物を送付するのは厳禁です。 ・設営は入店手続きの後に、退店手続きは撤収完了後にお願いいたします。 ・お持ち込みいただきました備品類の紛失、盗難などにつきましては一切の責任を負いかねます。 ■誓約事項 ・ブースで個人の趣味の音楽を大音量でかける、リズムにのって体をゆらすなどがないようにお願いいたします。 ・無断で貸出スペース以外の場所で勧誘を行うことは厳禁です。 ・店舗の商品や什器を動かす、ポスターや販促品を商品前に置くなどはご遠慮ください。 ・万が一貸出スペースに商品等が置かれていて移動が必要な場合は、店舗責任者にお申し出ください。 ・店舗またはスペース提供者からの注意、指導には速やかに従ってください。 ■消防法は絶対遵守となります。 ・防炎加工のない(防炎メダルタグがついていない)繊や布は使用禁止です ・電源を使用される際の「たこ足配線」は禁止です ■告知を行う場合は、管理者側の事前承認が必要となります ・広告物への施設名称のロゴ等の使用は禁止です ■営業許可証の提出をお願いします ・食物販催事のみ、弊社へ「催事営業許可証」の提出をお願いします 【暖房器具の使用について】 人感センサー・転倒時自動停止、サーモスタッドとしており、これらが備わっていれば使用可能です。 大前提として、熱源むき出しのストーブタイプは使用不可で、セラミックヒータータイプ限定となります。 ・人感センサー:無人の場合はセンサーが感知して停止 ・倒時自動電源遮断:傾きを感知するセンサーを備え転倒時に電源が切れる ・過熱防止機構:本体の温度が異常になると自動的にヒューズが切れる ※セラミックヒーターは高電力機器です(強運転で1200W) ※電源タップ1本当たりの許容電力は1500Wまで ※セラミックヒーターを追加設置する際は、タコ足配線NG、高電力機器の単独配線ルールの徹底をお願い致します。 ~施設からの注意事項~
事前打合せ
備品貸出
台車貸出
貸出可能な備品
原則備品はご自身でご用意ください。
無料の場合、備品貸出の確約はできません。
駐車場使用
駐車場備考
駐車場使用が可(無料)になっている場合でも施設都合により当日有料駐車場をご利用いただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
当日搬入開始可能時間
催事営業時間(開始)
催事営業時間(終了)
完全撤退時間
キャンセルポリシー
・お申込み後のキャンセルは、キャンセル料が発生します。
※施設側の都合により催事が中止される、または開催出来ない場合を除く
・キャンセル料は、お申込み頂く施設利用料の全額となります。