場所とる.comは催事で商品PRしたい企業様と催事場所を提供したい商業施設様をつなぐマッチングサービスです。

利用規約

利用規約

この「催事スペースマッチングシステム利用規約」(以下「本規約」という。)は、株式会社アイフィールド(以下「当社」という。)が運営・提供する催事スペースマッチングシステムである「場所とるドットコム」サービス(本規約の確認以降に名称又は内容が変更された場合にも、当該変更後のサービスを含むものとする。以下「本サービス」という。)を利用する者が遵守しなければならない事項を定めたものである。したがって、本サービスの利用者は、あらかじめ本規約内容を充分理解し、了承・遵守の上、本サービスを利用するものとする。なお、当社は、本サービスを利用する者が、あらかじめ本規約を承諾した上で、本サービスを利用しているものとみなす。

第1条 定 義

本規約において使用する用語の定義は、次の各号の定める通りとする。
(1)「会員」とは、本規約に承諾の上、当社に対し、「イベントブーススペース紹介業務基本契約書」(以下「基本契約」という。)を締結している、または当社が別途指定する必要書類を提供し、当社の定める審査を経て会員資格を付与され、会員登録を行った法人又は個人とする。
(2)「本サイト」とは、会員が本サービスを利用する際に用いるウェブサイト(アドレス:http://bashotoru.com及びhttp://bashotoru-web.com)を意味する。なお、本サイトのアドレスが変更になった場合には、当該変更後のアドレスに従うものとし、以下同様とする。
(3)「利用希望者」とは、本サービスを利用するため、会員になることを希望する法人又は個人を意味する。
(4)「登録情報」とは、当社が指定した、本サービスを利用するために当社に対して提出する情報を意味する。
(5)「利用契約」とは、第3条第4項に基づき、当社と会員の間で成立する会員による本サービスの利用に関する契約を意味する。
(6)「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(これらの権利を取得し、又はこれらの権利につき登録等を出願する一切の権利を含む)を意味する。
(7)「提供者」とは、利用契約に基づき、本サービスの利用を通じて、自己が運営・管理するスペースの登録を行ない、利用者が当該登録を行なったスペースを利用することを許諾した会員を意味する。
(8)「利用者」とは、利用契約に基づき、本サービスの利用を通じて、提供者が提供するスペースを利用する会員を意味する。
(9)「スペース」とは、本サービスを利用するために、提供者が提供する、同人が管理及び利用許諾権限を有する場所及び物件等を意味する。
(10)「個別利用契約」とは、当社が提供する本サービスの利用を通じて、第7条第1項に基づき、利用者と提供者間で個別に成立した契約を意味する。


第2条 目的・適用

1.本規約は、会員が本サービスを利用するにあたって、会員と当社間の権利義務関係を規律することを目的とするものである。
2.当社が本サイト上で掲載する、本サービスに関するルール、諸規定等(変更後のルール、諸規定等を含む。)も、本規約の一部を構成するものとして、これに含まれるものとする。なお、「基本契約」を当社と締結している場合は、当該契約に定める事項を優先し、当該契約にない部分については本規約を追加事項とする。


第3条 登 録

1.利用希望者は、本規約を遵守することを承諾し、かつ登録情報を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申請することができる。
2.前項により、本規約内容を承諾の上、利用希望者が本サービスの利用の登録を申請する場合、利用希望者は、以下の事項を遵守の上、会員登録の申請を行うものとする。
(1)会員登録の申請は、必ず本サービスの利用を希望する個人又は法人が自ら行なうこと。
(2)会員登録の申請は、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供し、誤った情報を登録した場合、直ちに当社に変更又は訂正を行なうこと。
(3)誤った情報を提供して会員登録の申請が行われ、当該提供された情報に従って、当社が登録手続及び本サービスの利用に関する各種手続を行なったことによって、利用希望者等に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとし、当社又は第三者に損害が生じた場合には、利用希望者は、当該損害を賠償するものとする。なお、ここでいう「損害」とは、直接損害のみならず、間接損害までを意味し、以下同様とする。
(4)本条第6項各号の事由がないことを確認した上で申請を行うこと。
3.当社は、当社が別途定めた基準及び当社の判断に従い、利用希望者の会員登録の可否をその裁量により判断するものとし、登録を認めるべきであると当社が判断した場合には、利用希望者に対して、本サイトにログインするために必要となる情報(会員ID、パスワード等)を当社指定の方法で通知するものとし、当該通知をもって、利用希望者の登録は完了し、会員資格が付与されるものとする。なお、利用希望者が本条第6項各号のいずれかに該当することが判明した場合、当社は、当該会員資格の抹消手続を行なうものとし、会員は、これを異議なく承諾するものとする。
4.前項に定める登録の完了時に、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約が会員と当社の間に成立し、以後、会員は、本サービスを当社の定める方法で利用することができるものとする。
5.会員が会員登録又は本サービスの利用に関して生じた損害及び会員が前項の規定に違反したために被った損害について、当社は、一切責任を負わないものとする。
6.当社は、第1項に基づき会員登録の申請をした者が、以下の各号のいずれかの事由に該当すると当社が判断した場合、当該会員登録の申請を拒否することが出来るものとする。ただし、下記に該当しない正当な事由が通告期間に証明でき、当社がそれを書面、メール、システムでの通知またはそれに準じる手段で認めた場合は、再度利用登録を申請することが出来るものとする。
(1)本規約に違反、または、違反するおそれのある事象が発生した場合。
(2)当社に提供した登録情報の全部又は一部につき、虚偽、誤記又は記載漏れ等があった場合。
(3)過去に会員登録の申請を拒否され、又は会員たる資格を取り消された者である場合。
(4)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合。
(5)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味する。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等と何らかの交流若しくは関与を行っている場合。
(6)本サービスと同一又は類似のサービスを利用希望者又は会員が運営又は利用している場合。
(7)本サービスの継続的な利用が困難である場合。
(8)当社からの通知(通知方法を問わない。)を受領できない環境にある場合。
(9)その他、本サービスを提供することが不適当である場合。


第4条 会員の義務、留意事項

1.会員は、本サービスを利用するために必要な、コンピューター、ソフトウェア、その他の通信環境等を、会員の費用と責任において実施するものとし、また、本サービスの利用及びそれに伴う本サイトからの何らかのシステム又は情報等のダウンロード、インストール等に関して、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を、自らの費用と責任において講じるものとする。
2.会員は、当社より付与された会員ID及びパスワードを善良なる管理者の注意義務をもって厳重に管理するものとし、第三者に対し会員ID及びパスワードを開示、提供、貸与、譲渡してはならず、又は使用させてはならない。会員に付与された会員ID及びパスワードをもって本サイトにアクセスがなされた場合、当社は、当該アクセスした際に使用された会員ID及びパスワードを有する会員からのアクセスとみなし、当該アクセスを通じてなされた本サイト上での各種手続きに関し、会員が何らかの損害を被った場合、それが第三者による不正使用にて生じた損害であっても、一切の責任を負わないものとする。
3.会員は、当社に提供した登録情報に変更があった場合、遅滞なく、当社の定める方法により必要な資料を添えて、当該変更事項を当社に通知するものとする。
4.会員は、本サービスを通じて営業活動を行う場合、当該営業活動に適用及び関係のある法令、条例、規則、命令、省令、ガイドライン、業界団体の内部規則等に違反するか否かを、自己の責任と費用に基づき調査し、かつこれらを遵守して本サービスの利用及び営業活動を行うものとする。
5.会員資格の付与後において、会員に第3条第6項各号又は本項各号のいずれかに該当する事象が生じたと当社が判断した場合、当社は、当該会員の会員資格の抹消、本サービスの利用停止、本サイトへのアクセス拒否等の措置を事前の通知、事後の説明等なく行うことができるものとし、会員は、これに異議なく従うものとする。ただし、下記に該当しない正当な事由が通告期間に証明でき、当社がそれを書面、メール、システムでの通知またはそれに準じる手段で認めた場合は、再度利用することが出来るものとする。
(1)法令(法律・命令のほか条例・規則等も含む)又は本規約に違反したと認められる場合。
(2)不正行為が認められる場合。
(3)会員が登録した情報を当社が客観的な情報を元に虚偽の情報であると判断した場合。
(4)当社、他の会員・その他第三者に対し、故意・過失を問わず、トラブル及び迷惑となる行為を起こした場合。
(5)最後の利用から6か月の利用(スペースの申し込み)が無い場合。
(6)当社が本サービス及び本サイトの運営管理上、利用停止が必要と判断した場合。
6.会員に本条第5項に該当する事由がある場合、当社は、当社が当該会員に対して負う債務について、当社が当該会員に対して有する損害賠償請求権その他の当社が当該会員に対して有する債権一切(弁済期の到来していないものも含む。)と対当額で相殺し、その支払いを拒むことができる。
7.会員は、本規約の目的の範囲内で、かつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める本規約、基準及び方法に従い、本サービスを利用することができる。
8.当社は、本条に基づき会員資格の抹消、本サービスの利用停止、本サイトへのアクセス拒否等を会員に対して行なったことにより会員に生じた損害について、一切の責任を負わないものとする。


第5条 当社の役割

1.当社は、会員に対して、本サイトを通じて、スペースの提供及びその利用を行うために必要となる情報提供及び個別利用契約の成立の機会を提供することを内容とする本サービスを提供する。
2.当社は、当社と会員の間及び各会員間でやりとりした通知、メッセージ、その他の情報等(以下「情報等」という。)を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報等を保存する義務を負うものではなく、いつでもこれらの情報等を当社の判断で削除できるものとする。
3.当社は、会員による本サービスの利用及び本条に基づき当社が行った措置・手続等に基づき会員に生じた損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとする。
4.当社は、個別利用契約の履行に関わる事象において、会員間でのトラブルが生じた場合には、一切かかわらず、会員間で処理、解決するものとする。


第6条 本サイトの利用料等

本サイトの基本利用料は、無償とするが、個別利用契約が締結された場合には、利用者は当社に対し、「基本契約」第〇〇条または本規約第11条に定める手数料を支払うものとする。


第7条 個別利用契約の成立

1.本サイト上に掲載されたスペース情報に対して本サイトを通じてなされる利用者からの利用申込み(本サイト上でのエントリーボタンのクリック)に対し、当社が提供者にスペース利用の申請を行い、提供者が承諾をした時点で、本サイト上に掲載されたスペースの利用条件、利用申し込み時の条件及び本規約に定める条件にて当該スペースの利用に関する個別利用契約が成立する。
2.個別利用契約が成立した後でも、スペースの利用日までに、提供者が必要とする利用者の情報及び条件などが利用者の責に帰すべき事由で揃わず、スペース利用が出来ない場合は、個別利用契約が履行できないものとして破棄できるものとする。その際、スペース利用料金の返金が出来ないものとする。
3.個別利用契約の成立に際して、本サイト上に掲載した備品(以下「本件備品」という。)の利用を利用者が希望した場合、提供者は利用者に本件備品を貸与することができる。


第8条 キャンセル

1.利用者が、個別利用契約で定める営業開始日前において、自己の都合により、個別利用契約で合意したスペースの利用をキャンセル又は変更する場合、利用者は、別途「基本契約」またはキャンセルポリシーにて当社が定めるキャンセル手数料等を当社に対して支払うものとする。なお、利用者がスペースの利用をキャンセル又は変更する場合、当該手続は、本サイト上で行うものとし、それ以外の方法によるキャンセル又は変更手続きは、別途当社が承諾した場合を除き、認められないものとする。
2.前項で定めるキャンセル又は変更の手続は、以下各号のいずれかに該当する場合に限られるものとする。
(1)個別利用契約で合意した利用日時又は利用対象となるスペースの変更を利用者が希望した場合。
(2)個別利用契約の取り消しを利用者が希望した場合。


第9条 本サービスの停止等

1.当社は、以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとする。
(1)本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
(2)コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
(3)火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4)本サービスの提供に必要な設備の障害等により本サービスの提供が困難となった場合
(5)システムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピューター・ウィルスの感染等により、システムの運用が困難になった場合
(6)行政機関・司法機関から相当な根拠に基づき要請された場合
(7)その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
2.当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができる。この場合、当社は出来る限り会員に事前に通知を行うように努力し、一定期間の猶予を持ったうえで、行うものとする。
3.当社は、本条に基づき当社が行った措置に起因して会員に生じた損害について、一切の責任を負わないものとする。


第10条 権利帰属

1.会員は、会員が本サイトに掲載したスペースの情報等に関する知的財産権については、当社に対してその利用を許諾するものとし、また、会員は、会員が本サイトに掲載した情報に関して著作者人格権を行使し、もしくは第三者に行使させてはならないものとする。
2.会員は、前項で本サイト上に掲載したスペースの情報等が、当社、他の会員、その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権利、パブリシティ権、その他の権利又はかかる者たちの利益、名誉、社会的評価等を、直接、間接を問わず、侵害し、もしくは侵害するおそれがないことを保証するものとする。
3.会員は、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含むが、これに限定されるものでは無い。)をしないものとする。


第11条 本サイトの知的財産権と二次利用

会員は、会員が本サイト上に掲載したあらゆる情報及び本サービスの実施に伴い使用した情報等について、本サービスを運用する目的に限って、当社及び当社が指定した第三者が使用、複製、頒布できる権利を、当社に無償で譲渡するものとする。


第12条 バナー広告等

1.当社は、本サイト上に、会員の許可なくして、第三者によるバナー広告等の広告を掲載することができるものとする。
2.当社は、前項で掲載された広告内容及び広告が掲載されたことに起因して、会員及び第三者に対して生じた損害、トラブル、クレーム等について、一切の責任を負わないものとする。


第13条 禁止行為

1.会員は、本サービスの利用に関して、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはならない。
(1)当社、他の会員、その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権、その他の権利又はかかる者たちの利益、名誉、社会的評価等を、直接、間接を問わず、侵害する行為、もしくはそのおそれがある行為。
(2)本サービスに関する法令等(法律・条例・規則・命令・省令・ガイドライン等も含む)の定めに違反する行為、もしくはそのおそれのある行為。
(3)公序良俗、社会通念、社会的規範等に反する行為、もしくはそのおそれのある行為。
(4)当社及び会員が所属する各業界団体の内部規則、指針等に違反する行為、もしくはそのおそれがある行為。
(5)コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を、本サイト上にて使用する行為、もしくはそのおそれがある行為。
(6)本サービスから取得し得る情報を、当社の許可なく第三者へ提供する事、本サービス以外で利用する事、偽造、改ざんする行為、もしくはそのおそれがある行為。
(7)当社が定める一定のデータ容量以上のデータを、本サイト上で利用する行為、もしくはそのおそれがある行為。
(8)当社による本サービスの運営を妨害、阻害、侵害するおそれのある行為。
(9)当社及び本サイトを介さず、会員間でスペースの利用やそれに付帯・関連する行為について、直接取引を行なったり、又はそれらの行為を勧誘、紹介、あっせんする行為、もしくはそのおそれがある行為。
(10)本サイトを利用して、他の会員又は第三者を他のウェブサイトに勧誘、紹介、あっせんする行為、もしくはそのおそれがある行為。
(11)会員の個人情報や第25条で規定する秘密情報を、当社及び他の会員に無断で開示、漏洩し又はそれらを要求する行為、もしくはそのおそれがある行為。
(12)当社、他の会員又は第三者に不正プログラムを送信する行為、又は他のコンピューター・システム又はネットワークへの不正アクセスを試みる行為、もしくはそのおそれがある行為。
(13)当社、他の会員、第三者が不快に感じる情報を利用、掲載する行為、もしくはそのおそれがある行為。
(14)選挙運動又はこれに類似する行為、公職選挙法に違反する行為。
(15)当社及び提供者の承諾なく、利用者が、個別利用契約で合意した利用対象スペース及び本件備品等を、他の会員、その他の第三者に利用、転貸、譲渡、もしくは担保に供する行為。
(16)前各号の他、本規約及び当社の定める基準、規程、指示等に違反する行為。
(17)その他、当社が不適切と判断する行為。
2.当社は、会員が前項各号のいずれかに該当する行為を行ったと判断した場合、該当する会員に対し、事前の通知なしに以下の措置を講じることができ、会員は異議なくこれに応じるものとする。
(1)当該会員が掲示した情報の改善措置命令及び削除。
(2)当該会員による本サービスの全部又は一部の利用停止及び削除。
(3)当該会員に対するあらゆる情報の改善措置命令、停止及び削除。
(4)会員資格の停止及び剥奪。
(5)利用契約及び個別利用契約の解除。
(6)前項各号のいずれかに該当した行為の停止及び改善措置命令。
(7)損害賠償の請求。
(8)その他当社が必要と判断する行為。
3.前項の措置を講じたことにより生じた会員の損害について、当社は一切の責任を負わないものとする。


第14条 保証の否認及び免責

当社は、会員に対して、本規約に定めるものの他、以下の各号に定める事項につき、及び以下の各号に定める事態が生じたことにつき、いかなる保証もせず、かついかなる責任も負わないものとし、会員は、これに従うものとする。
(1)会員が本サービスを利用することによる会員の売上の向上。
(2)会員が本サービスの利用を通じて行なう営業活動が、法令、条例、規則、命令、省令、ガイドライン、各業界団体の内部規則等に違反しないこと。
(3)会員間で成立した個別利用契約について、当該会員間又は第三者との間で、クレーム、トラブル等が発生した場合。
(4)本サービス内容及び本規約、その他当社が定める基準等が、法令、条例、規則、命令、省令、ガイドライン、各業界団体の内部規則等に違反しないこと。
(5)会員に対して、本サイトの提供を中断、停止、終了しないこと。
(6)会員に対して、本サイトに掲載された各種情報、メッセージ、利用者情報を削除、消失しないこと。
(7)会員に対して、本サービスの利用によるデータの消失や本サービスを用いるために用いる設備機器等に何らかの影響を及ぼし、それによって当該設備機器等に不具合、故障等を生じさせないこと。
(8)本サイト上のシステムにトラブルが生じないこと。
(9)本サイト上で掲載される各種情報、及び他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから当社ウェブサイトへのリンクが提供されている場合、そこから得られる情報の中に、虚偽又は有害なものが含まれていないこと、及び当該各種情報の内容に一切誤りがなく、また法令等に違反するおそれがないこと。
(10)提供者が本サイトへの掲載を通じて利用者に提供するスペースにつき、管理及び利用許諾権限を提供者が有していること。
(11)提供者がスペース毎に定めるキャンセルポリシーに誤りがなく、また法令、条例、規則、命令、省令、ガイドライン、各業界団体の内部規則等に違反しないこと。
(12)利用者に対し、利用者が申し込んだ申込内容について、変更又はキャンセルが生じないこと。
(13)会員間で合意した個別利用契約の契約条件を、当初の内容通りに会員が履行できること。


第15条 有効期間

 

利用契約は、会員について第3条に基づく登録が完了した日に効力を生じ、有効期間は登録が完了した日から1年間とする。但し、有効期間満了の1ヶ月前までに、当社及び会員のいずれからも、当該利用契約の更新を拒絶する旨の通知がなされなかった場合には、利用契約は、同一の条件で1年間自動的に更新されるものとし、以後も同様とする。


第16条 本規約の変更・改廃

1.当社は、会員に事前の通知なくして、本規約及び本規約に付随する基準等の全部又は一部を任意に変更・追加・削除することができるものとする。
2.前項の手続は、当社が、新たな規約を本サイト上に掲載した時点で効力を発生し、会員に対して適用されるものとする。但し、当社が適当と判断する方法で、会員に通知(メール又はFAXを含む)した場合には、当該通知が会員に発信された時点で効力が発生するものとし、当社からの通知が届かない場合又は遅延した場合に生じる会員の損害について、当社は責任を負わないものとする。


第17条 権利の譲渡等

1.会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利又は義務を、第三者に譲渡し、引き受けさせ、若しくは担保に供してはならない。
2.当社が本サービスにかかる事業を、事業譲渡、会社分割その他の方法により他の事業者に譲渡する場合、当社は、個々の会員の承諾なく利用契約上の地位及び会員の登録情報その他の情報等を当該事業譲渡の譲受人に対して譲渡することができるものとする。


第18条 完全合意

本規約の定めは、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社と会員との事前の合意又は契約に優先する。


第19条 分離可能性

本規約において定める条項の全部又は一部が、法令、司法機関等により無効と判断された場合であっても、それ以外の規定は有効に存続するものとする。


第20条 存続規定

第〇〇条、及び第〇〇条の規定は、利用契約の終了後も有効に存続するものとする。

※チェックが必要

第21条 利用契約と個別利用契約の関係

利用契約が理由の如何を問わす終了した場合、それまでに有効に成立した個別利用契約は、なお有効に存続するものとし、利用契約は、その限りで効力を有するものとする。


第22条 委託

当社は、当社が指定した企業(以下「委託先」という。)に対し、本サイト運営に関するシステムの保守・運営・管理等の業務の全部又は一部を委託することができるものとする。


第23条 協議解決

会員は、本規約及び「基本契約」に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、当社と協議の上、速やかに解決を図るものとする。


第24条 旧契約の失効

会員は、当社との間で締結した本サービスに関する契約や規約等がある場合、別途当社が承諾したものを除き、当該契約等は本規約の確認に伴い、失効するものとする。



以上

会員の方はこちらからログイン

会員登録がお済み出ない場合は
下記よりご登録をお願いいたします。

会員登録